近年流行っているロードバイクですが、普通の自転車と何が違うか詳しくわからない方も多いのではないでしょうか?また、ロードバイクはクロスバイクとは何が違うのでしょうか。そんな疑問を解決できるように解説します。是非最後まで読んで、疑問を解いてくださいね!
ロードバイクとは
ロードバイクは、オンロードと呼ばれる舗装路を高速かつ、長距離を長時間走るための自転車のことです。タイムを競うレースや長距離走行を目的とされており、重量も走行感も「軽さ」が特徴的ですね。ロングライドやヒルクライムのような本格的な使い方もありますが、サイクリングや自転車通勤などにも使えるので、幅広い楽しみ方できるのもロードバイクの利点です。
ロードバイクとクロスバイクの違いとは
ロードバイクとスポーツバイクのクロスバイクも同じようなものじゃないの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。ロードバイクとクロスバイクは形状、乗り心地、価格帯、用途など様々な違いがあります。細かく解説していくので、自分に合うのはどちらなのか参考にしてみてくださいね!
ハンドルの形状が違うロードバイクとクロスバイクの一番の違いはハンドルの形です。ロードバイクにはドロップハンドルという下向きに曲がったハンドルが装備されています。持つ場所によって様々な姿勢をとることができますが、通常走行中は前傾姿勢になるように設計されており、ハイスピードで走ることができるように考え抜かれたハンドルの形状となっています。一方クロスバイクはフラットバーと呼ばれる、横に一直線のハンドルが装備されています。一直線の形状は、ハンドルを握りやすいので、安定感を確保しやすく、楽な乗車姿勢を取ることができます。
走行速度が違う
クロスバイクとロードバイクの速度を旅行速度で比較した平均の速度を見てみましょう。旅行速度とは街中でサイクリングした場合、信号待ちなどの時間も含んだ平均速度のことを指します。
・ロードバイクの旅行速度は約14km/h
・クロスバイクの旅行速度は 約11km/h
一見そんなに変わらないように感じるかもしれませんが、上記の速度で3時間サイクリングした場合勧める距離は、ロードバイクは約42km、クロスバイク約33kmとなります。かなりスピードに差があることがお分かりいただけるかと思います。
乗り心地が違う
ロードバイクは路面からの衝撃が直接伝わってしまうので、乗り心地は硬めとなっています。その分、軽く、自分の力を路面に直接伝えることができるのでスピードを出して走行することが可能です。一方クロスバイクでは太めのタイヤが着用され、かつサドルが柔らかいので、路面のちょっとした衝撃も吸収してくれるため、安定感のある乗り心地です。
価格帯が違う
ロードバイクの価格は一般的に10万円前後〜となっており、プロのロードレース選手が使用しているハイエンドのロードバイクは100万円以上するものもざらではありません。一方クロスバイクはロードバイクと比較すると、5万円台〜と、やや安めの価格帯から品揃えがあるので、始めやすいです。
重量が違う
ロードバイクとクロスバイクは重量も異なります。一般的にロードバイクでは8kg前後で、クロスバイクで10kg前後といわれています。重量の差は、フレームの素材が違うことや、搭載されているコンポーネントのグレードの違いによる重量の違いです。コンポーネントはグレードが高くなればなるほど軽量化もされていきます。ロードバイクはハイスピードで走行するために軽量化はかなり重要なポイントとなってきます。クロスバイクも軽量化することは可能ですが、目的がロードバイクと異なるので、軽量化はロードバイクほど重要視されていません。
用途が違う
車の代わりに自転車を活用していきたいと考えている方にはロードバイクがおすすめです。スピードも出ますし、長距離の走行にはロードバイクが向いていますよ!また、レースやサイクルイベントに参加したいと考えている方にも、ロードバイクはおすすめできます。ロードバイクはもともと競技用に作られた自転車ですので、順位やタイムを競うレースやイベントがたくさん開催されています。一方、街中を探索したり、景色の良い川沿いを走ったりしたいという方にはクロスバイクがおすすめです。クロスバイクは舗装道にも、土手のサイクリングロードにも対応できます。また、街中でショッピングやカフェに立ち寄りたい方には、高価で盗まれやすいロードバイクは少々心配かもしれません。
まとめいかがでしょうか?ロードバイクとクロスバイクの違いを解説しました。細かく分けていくともっとたくさんの違いがありますが、ざっくりとみてみると形状、価格、用途などが違うことがお分かりいただけたかと思います。ロードバイクはより楽に、かつ速く走るための自転車で、クロスバイクはロードバイクでは走れないような悪路も走れて、オンロードでも走行できる便利な自転車という認識で覚えてくださいね!